本日、Enterprise Architectのバージョン11.1 ビルド1111をリリースしました。
特定のWindowsUpdateを適用したWindows7環境で発生する、OSが
不正終了する問題への暫定対処の他、ドキュメント生成やBPMN2.0に関する
いくつかの修正を行いました。
インストーラのダウンロードページ:
https://www.sparxsystems.jp/registered/reg_ea_down.htm
(このページを表示する際には、有効なサポートIDが必要です。)
リリースメモ(HTML形式):
https://www.sparxsystems.jp/registered/reg_ea.htm
(このページを表示する際には、有効なサポートIDが必要です。)
本日、Enterprise Architectのバージョン11.1 ビルド1110をリリースしました。
BPMN2.0に関するさまざまな機能強化を行い、バージョン番号を11.0から11.1に
変更しました。
そのほか、いくつかの機能改善・バグ修正を行いました。
インストーラのダウンロードページ:
https://www.sparxsystems.jp/registered/reg_ea_down.htm
(このページを表示する際には、有効なサポートIDが必要です。)
リリースメモ(HTML形式):
https://www.sparxsystems.jp/registered/reg_ea.htm
(このページを表示する際には、有効なサポートIDが必要です。)
9月26日金曜日に、弊社パートナーの株式会社オージス総研様主催の、SysMLに関する無料セミナーを実施します。
弊社以外にもSysMLのツールベンダーが参加します。また、SysMLに関する事例紹介も3件ございます。
既にSysMLを導入している方やSysMLの導入に興味がある方はもちろんのこと、組込み設計開発に関わる多くの方に有用な内容となる予定です。
詳細・お申し込みは以下のページをご覧下さい。
SysMLツールベンダー3社揃い踏みシステムモデリング事例&ツールセミナー
https://www.ogis-ri.co.jp/event/1219906_6738.html
(詳細情報およびお申し込みは、オージス総研様のWebサイトになります。)
要求管理ツール RaQuest バージョン4.1 (ビルド116) をリリース致しました。
ユーザの皆様からご指摘のあった点を中心に改善とバグ修正を行いました。
製品版ダウンロードは サポートユーザ ダウンロードページ からダウンロードしてください。
評価版ダウンロードは 評価版のダウンロードページ からダウンロードしてください。
是非、最新ビルドのご利用をお願い致します。
★★★
「ユーザーの皆様が作成したアドイン」ページに、6月6日に実施された「派生開発カンファレンス2014」での
講演「USDMとモデル併用による仕様もれ早期発見方法の提案」で紹介されたアドインを公開しました。
- クラス構造出力アドイン V2.0
- Enterprise Architect - Visual Studio連携アドイン
ご興味がある方は、ぜひ「ユーザーの皆様が作成したアドイン」ページをご覧下さい。
https://www.sparxsystems.jp/products/EA/tech/UserAddins.htm
なお、「ユーザーの皆様が作成したアドイン」ページでは、ユーザーの皆様が作成したアドインを
公開しております。もし、自作のアドインを広く周知したい場合には、このページをご活用下さい。
(公開についての詳細はサポート窓口にお問い合わせ下さい。)