SysMLのパラメトリック図で利用できるシミュレーション機能について、
独自にシミュレーションするための図を作成するための、環境構築について
説明するドキュメントを公開しました。
https://www.sparxsystems.jp/bin/docs/HowToUseSysMLSimulation.pdf
なお、シミュレーション機能はEnterprise Architect Suiteのシステムエンジニアリング版とアルティメット版でのみ利用できます。
MDG Technology for TOGAF 2.0をリリースしました。
最新のTOGAF 9に対応しました。
概要および評価版のダウンロードは以下のページをご覧下さい。
https://www.sparxsystems.jp/products/MDG/mdg_togaf.htm
今までEnterprise Architectの「チュートリアル」として、いくつかのドキュメントを
提供していましたが、UMLの図の種類ごとに分類し直し
内容を見直しました。
「チュートリアル」を「モデリング操作ガイド」と改め、
本日、以下の「モデリング操作ガイド」を公開しました。ぜひご覧下さい。
・ 共通操作編
・ クラス図・オブジェクト図編
・ ユースケース編
・ アクティビティ図編
・ シーケンス図・コミュニケーション図編
・ ステートマシン図編
・ コンポーネント図
・ データベースモデリング編
https://www.sparxsystems.jp/ea_documents.htm
PFDアドインのバージョン4.0を公開しました。
(今回より、「β版」ではなくなりました。引き続き無料です。)
https://www.sparxsystems.jp/products/EA/tech/ProcessFlowDiagram.htm
修正・改善内容は以下の通りです。
・Excel連携機能を公開
・「複数ドキュメント」を実行後、ドキュメント要素を削除した場合に
複数のマーク*を非表示にする機能の追加
・8月15日に公開された「PFDの書き方 第3版」に準拠するための微調整
・その他、各ダイアグラムの細かい調整やバグ修正など
本日、ビルド847をリリースしました。
細かいバグ修正が中心です。ぜひ最新版をご利用下さい。
ダウンロードページのURL:
https://www.sparxsystems.jp/registered/reg_ea_down.htm
○主なバグ修正
ツールバーのアイコンが別のアイコンに変わる問題を修正しました。★
Enterprise Architect Suiteを利用する場合に、Repository.EAEditionがCorporateを戻すように変更しました。★
(この修正により、Enterprise Architect SuiteでMDGIntegrationが誤動作する問題に対応しました。)
classKeywordsキーワードの内容が正しく出力されていない場合がある問題を修正しました。★