USDMアドインのバージョン0.6を公開しました。いくつかのオプションを追加した他、バグ修正を行いました。
(追加されたオプションの説明は、下記マニュアルの6章をご覧下さい。)
また、マニュアルにつきましても、内容を更新しました。
https://www.sparxsystems.jp/bin/docs/USDMAddinManual.pdf
(第8章および9章を追加しました。)
既にご利用中の方は、ぜひ最新版をご利用下さい。
(ダウンロードのためのURLは変わりません。)
このアドインは、現在ご興味のある方に個別に配布しています。
(無料ですが、サポートが有効な方のみ利用できます。ビルド1008・プロフェッショナル版以上で動作します。)
ご興味のある方は、サポートにお問い合わせ下さい。
複数人数でのEnterprise Architectの利用、特に分散環境で利用する場合に役に立つ情報をまとめた、
PDFドキュメント「複数人数による設計開発での利用法 マニュアル」を更新しました。
最新の内容に更新したほか、紹介する機能について、利用可能なエディションを明確にしました。また、全体的に読みやすくなるように内容を調整しました。
https://www.sparxsystems.jp/bin/docs/EA_Deployment.pdf
ご興味がある方はぜひご覧下さい。
本日、USDMアドインのバージョン0.5をリリースしました。
ダイアグラム内の自動レイアウト機能を追加しました。
また、既にリリース済みの機能を含めて、PDF形式のマニュアルを作成しました。
https://www.sparxsystems.jp/bin/docs/USDMAddinManual.pdf
自動レイアウト機能を含めて、既存の機能の使い方につきましては、このマニュアルをご覧下さい。
既にご利用中の方は、ぜひ最新版をご利用下さい。
(ダウンロードのためのURLは変わりません。)
このアドインは、現在ご興味のある方に個別に配布しています。
(無料ですが、サポートが有効な方のみ利用できます。ビルド1008・プロフェッショナル版以上で動作します。)
ご興味のある方は、サポートにお問い合わせ下さい。
要求管理ツール RaQuest ビルド109 をリリース致しました。
ユーザの皆様から頂きましたご指摘を元に、変更とバグ修正を行いました。
製品版はサポートユーザ ダウンロードページからダウンロードしてください。
評価版は評価版のダウンロードページからダウンロードしてください。
ぜひ最新ビルドのご利用をお願い致します。
★★★
Enterprise ArchitectでUSDM(Universal Specification Describing Manner)の定義を行い、
Excel形式で出力することのできる「USDMアドイン」の機能強化を行いましたのでお知らせいたします。
「バージョン0.4」として、以下の2つの機能を追加しました。また、いくつかのバグを修正しました。
・要求・使用のプロパティ画面で、「番号ロック」ができるようになりました。
番号ロックした場合、番号の自動設定機能の対象外となり、番号は変わりません。
・要求・仕様間の関係をダブルクリックすると、スタイルを変更するためのプロパティ画面が
表示されます。
自動調整機能のデモ動画:
https://www.youtube.com/watch?v=bA5E6blLKCQ
USDMアドインのデモ動画:
https://www.youtube.com/watch?v=Pu95rBK13z8
このアドインは、現在ご興味のある方に個別に配布しています。
(無料ですが、サポートが有効な方のみ利用できます。ビルド1008・プロフェッショナル版以上で動作します。)
ご興味のある方は、サポートにお問い合わせ下さい。