サポートユーザーが利用できるアドインを紹介しているページの内容を再構成し、見やすく改善しましたのでお知らせいたします。
https://www.sparxsystems.jp/products/EA/tech/Addins.htm
各アドインの名前の部分をクリックすると、そのアドインの説明が表示されます。
役に立つ場面や対象で、アドインの分類を再構成しました。また、ベータ版アドインのページもあわせて改善しました。
ぜひアドインをご活用ください!
下記のページで公開しているフォルトツリー解析(FTA)の作図について、MDGテクノロジーファイルを更新いたしましたので、お知らせいたします。
https://www.sparxsystems.jp/products/EA/tech/FTA.htm
クイックリンクのルールの見直しや描画内容の改善などを盛り込みました。その結果、FTAの作図を効率的に行うことができるようになりました。
この修正は、Enterprise Architectの次のリリース時に、インストーラに同梱されます。リリース前に試したい場合には、上記ページにあるMDGテクノロジーのファイルをダウンロードし、既存のファイルに上書きしてご利用下さい。
「Enterprise Architect-Redmine連携アドイン」を更新致しました。
お客様から頂いたご指摘を元に、主に以下の変更を行いました。
- Redmine 1.4/2.0 対応
- ログインパスワードを暗号化して保存
- チケットの関連の情報を取得
ダウンロードは以下URL からお願い致します。
Enterprise Architect-Redmine連携アドイン: https://www.sparxsystems.jp/products/other/IntegRedmine.htm#trial
本日、Enterprise Architect 9.3 ビルド933 をリリースいたしました。
細かいバグ修正・改善を行いました。
インストーラのダウンロードページ:
https://www.sparxsystems.jp/registered/reg_ea_down.htm
○主な修正項目
・内部IDの振り直し機能で、要素とノート・制約間のノートリンクが消える問題およびUMLダイアグラム要素の関連が切れる問題を修正しました。★
・シーケンス図クイック編集アドインの表示位置を修正しました。★
・PFD用のアドインで、10以上の番号を自動で設定する場合の問題を修正しました。★
・Rhapsodyのモデルの読み込みで、接続先が不適切な接続の扱いを改善しました。★
要求管理ツール RaQuest ビルド102 をリリース致しました。
ユーザの皆様からご指摘のあった点を中心に改善とバグ修正を行いました。
製品版ダウンロードは サポートユーザ ダウンロードページ からダウンロードしてください。
評価版ダウンロードは 評価版のダウンロードページ からダウンロードしてください。
是非、最新ビルドのご利用をお願い致します。
★★