本日、ビルド860をリリースしました。いくつかのバグ修正を行いました。
○主な修正項目
「モデルパターン」という名称を、よりわかりやすくするために「モデルテンプレート」に変更しました。あわせて、サンプルのテンプレートを2件追加しました。★
拡張形式のシナリオで、代替パス・例外パスの戻りが、保存されている値にかかわらず「終了」として表示される場合がある問題を修正しました。★
GUI要素の「ラベル」に別名を設定しても表示されない問題を修正しました。★
プロジェクトブラウザ内で要素を移動する場合に、アドインで処理を行うと不正終了する問題を修正しました。★
リファレンス情報の読み込みで、ソースコード生成テンプレートの読み込みに失敗する場合がある問題を修正しました。★
ダウンロードURL:
https://www.sparxsystems.jp/registered/reg_ea_down.htm
なお、今回(および過去のいくつかのビルド)インストーラの既知の問題として、以下の問題があります。これらの問題は
インストーラ作成ツールを変更し、次のビルド861で対応できるようにいたします。
・アンインストールしてもEA.exeが残る問題
・更新インストールすると、利用中のモデルテンプレート(旧モデルパターン)の情報が削除されてしまう問題
・アンインストールしてからインストールすると、まれにライセンスキーを再設定しなければならない問題
(フローティングライセンス利用時のみ)
いろいろとご迷惑をおかけし申し訳ございません。
RaQuest ビルド085 をリリース致しました。
ユーザの皆様からご指摘のあった点を中心に改善とバグ修正を行いました。
製品版ダウンロードは サポートユーザ ダウンロードページ からダウンロードしてください。
評価版ダウンロードは 評価版のダウンロードページ からダウンロードしてください。
是非、最新バージョンのご利用をお願い致します。
★
ビルド859をリリースしました。バグ修正と、細かい機能改善になります。
○主な修正・改善項目
ノート要素で全ての内容を削除した場合に、表示内容が更新されない問題を修正しました。★
ステートマシン図から状態遷移表に変更する際に、変更内容を保存するように改善しました。★
シナリオの種類の定義において、ノートの内容が空であっても種類を追加可能になるように改善しました。★
シナリオからアクティビティ図の生成で、代替・例外パスが終了する場合に「フロー終了」の要素を表示するように改善しました。★
遅延読み込み機能が有効な場合に、シーケンス図およびロバストネス図の生成の処理を改善しました。★
シナリオのステップを、途中に追加できるようになりました。★(Insertキーあるいは右クリックメニュー)
○ダウンロードURL
https://www.sparxsystems.jp/registered/reg_ea_down.htm
提供いたしておりました「要求管理に関するサービス」につきまして、お客様からのご意見などを元に再編成を行い、
下記の2つのサービスを提供するように変更致しました。
・RaQuest クイックスタートサポート サービス
・要求管理コンサルティングサービス
「RaQuest クイックスタートサポート サービス」に関しましては、
「RaQuestを導入したがうまく使えてない」「RaQuestの効果的な使い方がわからない」などのお客様、
RaQuestの操作と併せて、要求工学の基礎から学びたいという方を対象としたサポートサービスです。
RaQuestの導入直後のお客様にも有用です。
「要求管理コンサルティングサービス」に関しましては、
引き続きソフトウェアプロセスエンジニアリング株式会社様にお願いしております。
詳細は「要求管理に関するサービス」をご覧ください。
要求管理に関するサービスの活用をして頂けますと幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。
RaQuest バージョン3.3 (ビルド084) をリリース致しました。
・一覧での複数選択
・一覧とツリー間での右ドラッグ&ドロップ
・Windows7 対応
・Enterprise Architect 8.0 対応
を行いました。
バージョン3.3 の追加機能につきましては、下記URLをご覧ください。
https://www.raquest.jp/products/raq_version33.htm
製品版ダウンロードは サポートユーザ ダウンロードページ からダウンロードしてください。
評価版ダウンロードは 評価版のダウンロードページ からダウンロードしてください。
是非、最新バージョンのご利用をお願い致します。
★★★