記録の開始

<< 目次を表示 >>

ページ位置:  プログラムの動作解析 > 動作の記録 > 動作の記録 >

記録の開始

記録を開始する際には、記録ダイアログが表示されます。このダイアログでは、動作の記録にあたり、追加の設定を行うことができます。

具体的には、利用するマーカーセットと、ステートマシン図と関連づけて記録するかどうかの設定を行うことができます。デバッグ中には、動作解析を行いながら、対象のクラスとステートマシン図との関連づけについても随時確認を行い、状態の変化を記録します。

 

 

利用手順:

リボン

動作解析 > ツール > 記録 > サブウィンドウの表示 :

 

 

詳細:

ボタン

参照

記録セット

記録時に利用するマーカーのセットを指定します。指定しない場合には、このダイアログを開いた時点で設定されているマーカーを利用します。

マーカーセットを指定する場合には、ドロップダウンリストから選択してください。

追加のフィルタ

記録の実行時に、記録の対象外にするクラスや操作などを指定できます。この指定は動作解析の設定で行います。

この追加のフィルタは、動作解析で設定した内容に加えて、さらに一時的にフィルタを追加したい場合に利用します。複数のフィルタを指定する場合にはセミコロンで区切ってください。

通常

追加の設定は行わず、記録を実行します。

指定したクラスのインスタンスを追跡

デバッグ中に、指定したクラスのインスタンスが生成されると、そのインスタンスを記録対象に設定します。記録した結果から生成できるシーケンス図は、指定したクラスのインスタンスを中心にした内容になります。

ステートマシン図の指定

 

指定したステートマシン図について、シーケンス図に状態の変化を表現します。

(「状態遷移の情報を追加」のページもご覧ください。)

OK

このボタンを押すと、デバッグ機能を実行し、対象のアプリケーションの動作記録を行います。

対象のアプリケーションには、実行ボタンや開始ボタンなどの動作を実行するためのボタンなどがあると、記録の操作が容易です。

必要な情報が記録できたら、アプリケーションを終了させるか、あるいはサブウィンドウのツールバーのデバッグ停止ボタンなどでデバッグ動作を止めてください。

記録した内容からは、シーケンス図を生成できます。

 

注意:

指定するステートマシン図は、クラス要素の子要素として状態マシン要素を保持し、その状態マシン要素のダイアグラムとして存在しなければなりません。