<< 目次を表示 >> ページ位置: その他の記法のモデリング > チャート > チャートの内容の設定 > カスタムSQL |
チャートの対象となる要素として、独自のSQLクエリを定義し、その結果に含まれる要素をチャートとして表現できます。
利用手順:
対象のチャート要素に対して以下のいずれかの操作を実行して下さい。
リボン |
モデル > 要素 > サブウィンドウ > プロパティダイアログ > ソース > カスタムSQL |
コンテキストメニュー |
要素を右クリック | プロパティ | プロパティ | ソース | カスタムSQL |
キーボード |
Alt + Enter | ソース | カスタムSQL |
その他 |
要素をダブルクリック | ソース | カスタムSQL |
カスタムSQLでの指定
項目 |
説明 |
入力欄 |
SQLのSELECT文で、対象の要素を定義します。 このSELECT文には、「Series」という名前の列を含む必要があります。また、グループを指定可能な種類のチャートの場合には、「GroupName」という名前の列を含む必要があります。具体例は次の通りです。
Select t_object.Status AS Series, t_object.Author AS Groupname from t_object
なお、この入力欄では、インテリセンスなどの機能が利用できます。 SQLを利用する際には、'ChartValue'の別名を利用して、それぞれの項目の値をタグ付き値などから取得してチャートを作成できます。例えば、2つの要素があり、Costという名前の値が片方は6でもう片方が1の場合、ヒートマップでは6倍のサイズのセルで表示されます。以下のSQLは、ヒートマップの情報を生成するためのSQLの例です。
select t_object.Name AS Series, Packages.Name AS GroupName, aColor.[Value] AS Color, aSize.[Value] AS ChartValue from t_object, t_package RootPackage, t_package Packages, t_objectproperties aColor, t_objectproperties aSize
この内容は、棒グラフでも使えます。ただし、'Color'の別名の値は無視されます。 'Color'の値はヒートマップでのみ利用できます。 さらに、検索ルールをSQLで定義する場合と同様に、WHERE節の中で#<macro>#の形式のマクロを利用できます。 |
OK |
このボタンを押すと設定内容に従い、チャートの表示内容を更新します。 |
キャンセル |
設定内容を破棄し、ダイアログを閉じます。 |
参照: