<< 目次を表示 >> ページ位置: > 初期設定と管理 |
パッケージリポジトリの機能を利用するためには、いくつかの初期設定が必要です。
その他、リポジトリとストレージの管理に関するいくつかの機能を説明します。
利用手順:
リボン |
生成・入出力 > モデルの入出力 > パッケージリポジトリ |
リポジトリの指定
パッケージリポジトリとして指定するサーバには、登録されるパッケージやファイルの情報を保持します。このサーバは、Proクラウドサーバとして設定されたものではなくてはなりません。対象のサーバへの接続情報は、サーバを設定した管理者の方に確認して下さい。
パッケージのリポジトリタブの最上部にある、リポジトリ名を表示する欄の右側にある[選択]ボタンを押し、Proクラウドサーバに接続して下さい。
Proクラウドサーバへの接続ダイアログで入力する内容は、管理者の方へ確認して下さい。
OKボタンを押すと、Proクラウドサーバへの接続を試み、成功した場合にはリポジトリの情報を表示します。接続先にリポジトリが存在しない場合には、作成するかどうかの確認のメッセージが表示されますので、作成して下さい。作成直後は、リポジトリ内にはストレージは存在しません。
ストレージの作成
ストレージは、リポジトリ内に複数作成できます。目的や格納するモデルの内容に応じて、複数作成できます。また、ストレージにはさまざまなファイルを格納できるほか、ストレージの単位でパスワードを設定できます。
作成方法は以下の通りです。
# |
操作方法 |
1 |
パッケージリポジトリ タブ内のツールバーにある ボタンを押します。 |
2 |
必要に応じて、リポジトリの編集を可能にするために管理者のパスワードを入力し、OKボタンを押します。 新規にストレージを作成するためのダイアログが表示されます。 |
3 |
「名前」の欄には、ストレージの名前を入力します。 |
4 |
「内容」の欄は、以下のいずれかを設定します。
(参照:初期設定と管理) |
5 |
内容としてモデルパッケージを選択した場合には、その種類を指定します。
この選択は、後から変更できます。 それ以外の内容の場合には、種類の欄は常に「未完成版を格納」になります。内容を上書き更新できるということになります。 |
6 |
ストレージにパスワードを設定する場合には、パスワードの文字列を入力します。同じ内容を2カ所に入力してください。参照および管理のパスワードを設定した場合、参照のみのパスワードを設定できます。(詳細は後述) |
7 |
OKボタンを押して下さい。 作成するかどうかの確認のメッセージが表示されますので、作成してもよい場合は「はい」のボタンを押して下さい。 |
8 |
ストレージの作成を実行し、結果を表示します。 |
ストレージを作成する場合、基本的にはストレージの内容に対して、自由に参照・利用・登録などを行うことができます。パスワードを設定することで、パッケージの登録や削除などを特定の人に限定したり、ストレージの内容を利用できる人を限定したりできます。
パスワードは、次の2種類の設定が可能です。参照および管理のパスワードを設定した場合には、参照のみのパスワードを設定できます。参照のみのパスワードだけを設定できません。
パスワードが設定されている場合で、パスワードの入力画面でパスワードを入力しなかった場合には、ストレージ内のパッケージの情報の参照のみが可能です。
パスワードが設定されていない場合には、誰でも自由に操作できます。(参照および管理のパスワードが設定されている状態で、そのパスワードを入力した場合と同じです。)
パスワードは、ストレージごとに設定できます。パスワードは、ストレージを新規に作成するときのみ設定できます。ストレージの作成後に、パスワードを変更・削除することはできますが、パスワードが設定されていないストレージに、作成後にパスワードを追加できません。
ストレージにパスワードが設定されている場合、以下の操作を行うタイミングでパスワードの入力画面が表示されます。
また、初めて以下の操作を行うタイミングで、パスワードの入力画面が表示されます。
適切なパスワードが入力された場合、以下の操作を行うまでの間は、再度パスワードを入力する画面を出すことはありません。
パッケージやファイルの登録
ストレージに参照および管理のパスワードが設定されている場合には、パッケージやファイルの登録には参照および管理のパスワードの入力が必要です。パッケージの登録時には、パッケージ内で利用されているMDGテクノロジーを登録できます。
詳細は、パッケージの登録のページをご覧下さい。
ストレージのコピー
既存のストレージをコピーし、別のストレージを作成できます。例えば、既存のストレージの内容を元に、別の部署や別の開発で活用したい場合に便利です。
注意: |
クイックヘルプライブラリ・リファレンス情報ライブラリ・ソースコードライブラリの種類を変更したり、他のライブラリをクイックヘルプライブラリ・リファレンス情報ライブラリ・ソースコードライブラリに変更できません。 |
# |
操作方法 |
1 |
コピー対象のストレージを開きます。 |
2 |
ツールバーの (名前をつけて保存) のボタンを押します。 |
3 |
パスワードが設定されている場合には、参照および管理のパスワードを入力して下さい。ストレージに名前をつけて保存ダイアログが表示されます。 |
4 |
「名前」の欄に、コピー先のストレージの名前を入力します。 |
5 |
「種類」の欄では、「未完成版を格納」と「完成版を格納」の種類のみ、相互に変更できます。 他の種類の場合、コピー元の種類から変更できません。 |
6 |
ストレージにパスワードを設定する場合には、パスワードの文字列を入力します。同じ内容を2カ所に入力してください。参照および管理のパスワードを設定した場合、参照のみのパスワードを設定できます。(詳細は後述) |
7 |
OKボタンを押して下さい。 作成するかどうかの確認のメッセージが表示されます。作成してもよい場合は「はい」のボタンを押して下さい。 |
8 |
ストレージの作成を実行し、結果を表示します。 |
ストレージを作成後、以下の内容を変更できます。
なお、新規作成時にパスワードが設定されていない場合で、パスワードを新たに追加できません。
管理のパスワードを知らない場合、パスワードを変更したり削除したりできません。
注意: |
クイックヘルプライブラリ・リファレンス情報ライブラリ・ソースコードライブラリの種類を変更したり、他のライブラリをクイックヘルプライブラリ・リファレンス情報ライブラリ・ソースコードライブラリに変更できません。 |
# |
操作方法 |
1 |
対象のストレージを開きます。 |
2 |
ツールバーの (ストレージの設定の変更)ボタンを押します。 |
3 |
パスワードが設定されている場合には、参照および管理のパスワードを入力して下さい。ストレージの設定ダイアログが表示されます。 |
4 |
「種類」の欄は、必要に応じて「未完成版を格納」「完成版を格納」のいずれかを指定します。
|
5 |
操作のドロップダウンリストでは、変更内容を指定します。既定値の「なし」の場合には、パスワードに関する変更は行いません。以下のいずれかが選択できます。
|
6 |
操作としてパスワードの変更を選択した場合には、変更対象のパスワードのチェックボックスにチェックを入れ、新しいパスワードを入力して下さい。 |
7 |
OKボタンを押すと、変更内容の確認するメッセージが表示されます。実行する場合には「はい」を押して下さい。 |
ストレージの削除
ストレージが不要になった場合や、誤って作成した場合などでストレージを削除する場合の手順は次の通りです。
# |
操作方法 |
1 |
対象のストレージを開きます。 |
2 |
ツールバーの (ストレージの削除)ボタンを押します。削除してよいか、確認のメッセージが表示されます。 |
3 |
「はい」を押した場合、パスワードが設定されている場合には、参照および管理のパスワードを入力して下さい。 |
4 |
削除を実行すると、ストレージと、そのストレージ内のすべてのパッケージ・ファイルが削除されます。この削除は元に戻すことはできません。 |
参照: