<< 目次を表示 >> ページ位置: > Enterprise Architectの操作 |
この章では、Enterprise Architectの操作方法について説明します。
モデリングにより、ビジネスプロセスやソフトウェアシステムを視覚的に表現できます。モデリングの成果であるモデルは、対象のシステムをある観点・局面から見た場合を示すものとなります。また、モデルは設計内容を記録し、その詳細について検討する際の道具にもなります。モデルを理解することで、対象のシステムを理解することができます。Enterprise Architectは主なモデリングの記法としてUMLを採用しています。UMLはビジネスプロセスやソフトウェアシステムを記述する際のルールや表現を規定した標準です。
Enterprise Architectを利用する場合には、モデルの構造を表現するためのパッケージを階層化して定義し、その中にモデルを構築します。
モデルの構成・モデルに関する機能
Enterprise Architectで構築するモデルは、パッケージを利用して階層的に情報を格納します。次の表は、モデルを構成するものや、モデルに関係する機能です。
項目 |
説明 |
参照 |
モデルルート |
Enterprise Architectの最上位のパッケージをモデルルートと呼びます。対象のシステムの全体を示すものです。基本的にはプロジェクトに1つのみですが、複数作成できます。 |
|
ビュー |
マトリックスや検索ビュー・仕様ビューなど、ダイアグラムとは別の形式でモデルの内容を参照・編集できるさまざまなビューが利用できます。 |
|
パッケージ |
パッケージは、モデルの内容を構造的に定義・管理するために役に立ちます。パッケージには他のパッケージや要素・ダイアグラムを格納できます。 |
|
ダイアグラム |
ダイアグラムは、モデル内の要素間の関係を視覚的に表現したものです。属性や操作などの要素の情報や、ノートやタグ付き値などの情報を目的に応じて表示できます。 |
|
要素 |
要素は、モデルを構成する基本的な要素です。クラスやインターフェースなどのように構造を表現するための要素と、アクティビティや状態などの振る舞いを表現するための要素に分かれます。 |
|
接続 |
接続は、モデル内の要素を関連づけるもので、さまざまな種類があります。振る舞いの関係を示すものや要素間の関係を示すものがあります。 |
|
タグ付き値 |
タグ付き値とは要素や接続などに対して独自の情報を追加するための仕組みです。ステレオタイプと関連づけて定義できます。タグ付き値は、UMLの要素を特定の領域に対応できるように拡張するための仕組みの一つです。 |
|
ノート |
ノートは、要素・ダイアグラム・接続などの詳細を説明するための情報を記録するためのものです。ノートは、設計開発の初期の段階では、それぞれの要素の意味や責務を表現するために多く利用されます。設計開発の後半では、その内容を参照しながら具体的で正確な内容を定義していきます。 |
|
ハイパーリンク
|
ハイパーリンクは、ダイアグラム内に配置される、モデル内の他の要素やダイアグラム・外部のファイルなどを参照するための仕組みです。 モデルの内容が増えてくると、モデル内の情報を効率よく参照するための仕組みが必要になります。ハイパーリンクを利用することで、関係するダイアグラムへ簡単に移動したり、外部のファイルとして存在する情報を簡単に開くことができるようになります。 |
|
モデルテンプレート
|
モデルテンプレートは、パッケージ・ダイアグラム・要素などをまとめたものです。新しくプロジェクトを作成した直後など、モデルブラウザ内の構成を効率的に作成する場合に便利です。 |
|
API |
Enterprise Architectの機能を拡張し、独自の機能を追加したり、外部からモデルの情報を参照・編集できます。 |
|
注意: |
|