<< 目次を表示 >> ページ位置: Enterprise Architectの操作 > ユーザーオプション > 要素 |
要素グループでは、ダイアグラム内の要素の書式設定や動作について設定できます。
利用手順:
リボン |
ホーム > 設定 > オプション > ユーザー > 要素 |
キーボード |
Ctrl + F9 > 要素 |
詳細:
項目 |
説明 |
バージョン |
新規に要素を作成したときの、バージョンの初期値を指定します。 |
フェーズ |
新規に要素を作成したときの、フェーズの初期値を指定します。 |
参照表示の設定 |
|
参照を強調表示 |
参照で利用される操作のパラメータ (outまたはinout)を、ダイアグラム内で表示するかどうかの指定です。 |
参照を示す文字 |
参照を示す文字の種類を指定します。 |
前/後ろ |
参照を示す文字の位置を指定します。 |
クラスの分析ステレオタイプの利用 |
このチェックボックスにチェックを入れると、バウンダリやコントロールなどのステレオタイプをクラスに対して利用します。 チェックを外すと、クラス要素の外見のままになります。 |
コンポジット要素(モデルブラウザ内で要素間の親子関係がある状態)として扱うかどうかを指定します。チェックが入っていると、ダイアグラム内で要素を移動して別の要素の上に乗せた場合、モデルブラウザでも親子関係になります。 ただし、オブジェクトなどコンポジット要素にならないものには影響しません。また、異なるパッケージに所属する要素間では要素は親子関係になりません。 |
|
ダイアグラムの自動調整で編集扱い |
ダイアグラム表示時に、そのダイアグラムを作成した時とフォントなどの設定が異なる場合には自動的に表示位置・サイズの調整を行います。この自動調整機能が実行されたときに、ダイアグラムを編集扱い(ダイアグラムを閉じるときに保存するかどうか確認のダイアログが表示される)にするかどうかを指定します。 |
抽象要素を強調表示 |
抽象要素に対して、{abstract}のように強調表示するかどうかを指定します。 |
ユースケース要素およびコラボレーション要素の縦横比を維持せず、自由な形にするかどうかを設定します。なお、この項目を有効にしても、縦長など、極端な縦横比の要素にできません。縦横比が設定できない範囲になる場合には、自動的に調整します。 |
|
要素を状態に応じて色付け |
要素の状態に応じて色を変えて表示するかどうかを設定します。 要求要素以外については、要素の影の部分の色が変わりますので、影のない要素は状態が変わっても見た目は変わりません。 この設定は過去のバージョンとの互換性のために残されています。「ダイアグラムの凡例」要素を利用して色づけすることをおすすめします。 |
要素のクイックツールを表示 |
要素を選択した際に、要素の書式設定や機能の呼び出しなどを行うことのできるクイックツールを表示するかどうかを指定します。以下の画像のような外見で、要素の右側に表示されているのがクイックツールです。(「要素に表示されるアイコン・クイックツール」 のページもご覧ください。)
|
既存の要素を新規要素として貼り付ける場合に表示されるダイアログを表示せず、そのまま貼り付けを実行します。他の作図ツールのように、簡単に要素を複製する操作にしたい場合に便利です。 (参考:ダイアグラム間での要素のコピー) |
|
privateの継承属性・操作を非表示 |
要素が他の要素と汎化の関係があり属性や操作を継承する場合に、privateの属性や操作については、ダイアグラム内で表示しないように設定します。 |
columnステレオタイプの表示 |
データベースモデリングのときに、列に対して «column» ステレオタイプを表示するかどうかを指定します。 |
同名のタグ付き値が複数ある場合に、そのすべてのタグを表示するかどうかの指定です。チェックが入っていない場合には、同名のタグは、いずれか1つのタグのみが表示されます。 (参照:ODMに関連する機能) |
|
操作をステレオタイプでグループ化 |
この項目にチェックを入れると、ダイアグラム内でクラスに定義された操作を表示する場合に、ステレオタイプごとにグループ化して表示します。 グループ化して表示する場合には、対象のクラス内での操作の順序を元に表示します。例えば、操作XにステレオタイプZZが定義されている場合で、この操作Xがクラス内で最上位に表示される用に並べ替えてしている場合には、ステレオタイプZZを持つ操作がグループ化して、最初に表示されます。 この項目のチェックを外すと、操作のプロパティダイアログで表示されている順番で、操作が表示されます。 |
属性をステレオタイプでグループ化 |
この項目にチェックを入れると、ダイアグラム内でクラスに定義された属性を表示する場合に、ステレオタイプごとにグループ化して表示します。 グループ化して表示する場合には、対象のクラス内での属性の順序を元に表示します。例えば、属性XにステレオタイプZZが定義されている場合で、この属性Xがクラス内で最上位に表示される用に並べ替えてしている場合には、ステレオタイプZZを持つ属性がグループ化して、最初に表示されます。 この項目のチェックを外すと、属性のプロパティダイアログで表示されている順番で、属性が表示されます。 |
属性・操作を、文字コード(アルファベット)順でソートして表示します。制約・テスト項目・タグ付き値も、同様にソートして表示されます。 この項目にチェックが入っている場合、これらの順序を変更できません。チェックが入っていない場合には、作成した順番で表示されます。属性・操作については、チェックが入っていない場合には任意の順番に変更できます。 設定を変更した場合、開いているダイアグラムを閉じて開き直すことで、最新の情報に更新されます。 |
|
(UMLの図が対象) この項目にチェックを入れない場合には、振る舞い呼び出しアクション要素について、アクション要素の名前が設定されている場合には要素名を、設定されていない場合には振る舞い名(アクティビティ名)を表示します。 この項目にチェックを入れると、「アクション名 : 振る舞い名」という形式で表示します。 |
|
振る舞い呼び出しアクションのアクティビティ名を表示(SysML) |
上記オプションと同じ動作を、SysMLの図に対して設定します。 |
閉じる |
このボタンを押すと、変更内容を保存し、ダイアログを閉じます。 |