振る舞い

<< 目次を表示 >>

ページ位置:  Enterprise Architectの操作 > ユーザーオプション > ダイアグラム >

振る舞い

オプションダイアログの振る舞いグループは、ダイアグラムへの要素の配置など、ダイアグラム内で操作を行った結果に影響するような設定項目が含まれています。

 

 

利用手順:

リボン

ホーム > 設定 > オプション > ユーザー > ダイアグラム > 振る舞い

キーボード

Ctrl + F9 | ダイアグラム | 振る舞い

 

 

詳細:

項目

説明

自動インスタンス

自動インスタンスが有効になっている場合には、クラスやコンポーネントなどのいくつかの要素は要素をダイアグラムにドロップしたときに、配置形式の既定値が「インスタンス」になります。

この設定項目は、シーケンス図に対しては適用されません。

分類子の書式設定を利用

分類子からオブジェクトインスタンスを生成するときに、分類子の書式設定を初期値として設定するかどうかを指定します。

チェックを入れると、分類子からインスタンスを作成した場合に、分類子に設定された既定の書式設定が反映されます。

自動的に変更を保存

チェックを入れると、ダイアグラムの内容が変更されている状態でダイアグラムを閉じようとした場合に、確認のメッセージを表示せずに変更を保存します。

チェックが入っていない場合は、ダイアグラムが編集されている状態でダイアグラムのタブを閉じようとした場合に、変更内容を保存するかどうかの確認のメッセージが表示されます。

すべての親クラスを表示

チェックを入れると、ダイアグラム内の要素の(ダイアグラムに含まれない)親要素の名前が要素の右上に表示されるようになります。

チェックを外すと、親要素の名前を表示しません。

パッケージにリンク要素を表示

チェックを入れると、パッケージ直下のダイアグラムでリンクとして利用されている(「そのまま配置」で配置した)要素を、ダイアグラム内のパッケージ要素内にアイコンで表示します。

要素の可視性を表示

チェックを入れると、パッケージ要素内に表示される要素アイコンの可視性を + あるいは - 記号で表示します。

サブアクティビティの自動生成

チェックを入れると、モデルブラウザからダイアグラムをドラッグし、別のアクティビティ図にドロップしてリンクを作成するときに、ダイアグラムへのリンクではなくアクティビティ要素が生成されます。

なお、この設定が有効な場合には、ステートマシン図にドロップした場合に、同様に状態要素が生成されます。

(参考:ダイアグラムフレーム)

要素を自動的に階層化

チェックを入れた状態で、ダイアグラム内で要素を別の要素の上に(別の要素に含まれるように)移動させると、モデルブラウザにおいてその要素間に親子関係が定義されます。(乗せた要素が子要素になります。)

また、チェックを入れた状態では、下の要素を移動させたときに含まれる要素もあわせて移動します。Altキーを押すと、下の要素のみを動かすことができます。

(親子関係が定義されるかどうかは、要素間の前後方向の順序によります。前後方向の順序の設定については、「ダイアグラムのコンテキストメニュー」 のページもご覧下さい。)

グリッド

要素をグリッドに配置

チェックを入れると、すべての要素はグリッドの格子に沿って配置されます。

グリッドを表示

チェックを入れると、ダイアグラムにグリッド(格子点)が表示されます。

グリッド幅

表示されるグリッドの幅を指定します。グリッドに関する設定が有効の場合のみ値を設定できます。

接続の頂点

自動調整

チェックを入れると、自動的に接続の線の角度を整えることができます。斜めの接続がある場合に、水平あるいは垂直になるように自動調整します。

調整角度

接続の種類としてカスタムを選択している場合、接続の頂点の角度を自動的に調整できます。その閾値となる角度を指定します。

別名の表示方法

別名のみ

各ダイアグラムのオプションにある「別名で表示」設定が有効である場合で、要素に別名が定義されている場合には、要素名を別名で表示します。

別名と名前

各ダイアグラムのオプションにある「別名で表示」設定が有効である場合で、要素に別名が定義されている場合には、別名と名前を両方表示します。
(ただし、接続の名前やシーケンス図のメッセージなど一部については、別名のみを表示します。)

別名を役割の説明に利用

インスタンスの要素について、「別名」欄を「役割」として使うようにします。

要素や接続の選択時の表示形式

簡易表示

ダイアグラム内で要素を選択した場合に、選択状態をシンプルに表示します。

この項目にチェックが入っている場合には、クイックリンクの機能は利用できません。また、接続を選択した場合には、位置の変更のためのハンドル(黒四角)が表示されません。
プレゼンテーションやレビューの場合などに便利なモードです。

表示形式

簡易表示機能が有効の場合に、要素の選択時に要素の境界に表示される線の太さを指定します。

  • 通常 - 通常の太さで表示します。既定値です。
  • 細線 - 通常を選択した場合よりも補足表示されます。

選択色

簡易表示機能が有効の場合に、要素の選択時に要素の境界に表示される色を指定します。

選択色を変更する際には、以下のいずれかの操作が可能です。

  • 既定の色から選択する
  • 「その他の色」を選択し、希望する色を指定する
  • 既定の色(水色)に戻す

 

「その他の色」を選択した場合には、自由に色を指定できます。

OKボタンを押すと、要素を選択した際に表示される色が、指定した色になります。

ハンドル色

「ハンドルの大きさ」の設定によって変化する、選択時のハンドル部分の色を指定します。

以下のいずれかから選択して下さい。

  • 明るい灰色
  • 暗い灰色  
  • 選択色を利用 - このヘルプページ内の設定「選択色」で指定した色を適用します。

ハンドルの位置

簡易表示機能が有効の場合に、要素の選択時に要素の境界に表示されるハンドル(四角形)について、表示するかどうか、表示する場合には内側か外側かを指定できます。

ハンドルの大きさ

要素を選択したときの、要素の周りに表示される枠や、その枠に表示される「ハンドル」(要素の大きさを変更するための四角形)の幅を変更します。

 

以下のいずれかを選択します。

  • 小 (既定値・8ピクセル)
  • 中 (12 ピクセル)
  • 大 (16 ピクセル)

 

上記の簡易表示の設定が有効な場合には、要素などの選択時の「ハンドル」は表示されなくなります。なお、この場合でも、要素の端をドラッグすることでサイズの変更ができます。そのほか、ハンドルが表示されていない場合と同様の操作が可能です。

BPMN作成時のメッセージを表示

BPMN2.0 のダイアグラムを作成時に、作成を支援するメッセージが表示されます。このメッセージは、表示しないように設定することもできますが、再表示したい場合にはこのボタンを押して下さい。

(参考:BPMN 2.0でのモデリング)

Enterprise Architectロゴを常に表示

ダイアグラムの背景に、Enterprise Architectのロゴを表示します。

ツールのデモ用の機能であり、通常は利用しません。

閉じる

このボタンを押すと、オプションダイアログを閉じます。

 

注意:

設定内容を変更した場合に、開かれているダイアグラムにすぐに設定内容が反映されない場合があります。確実に反映するためには、ダイアグラムを一度閉じて、開き直して下さい。

 

 

参照: