メッセージ(シーケンス図)

<< 目次を表示 >>

ページ位置:  UMLのモデリング > UMLの接続 > メッセージ >

メッセージ(シーケンス図)

 

シーケンス図とは、要素間のメッセージの受け渡しを時間の経過にあわせて表現した図です。これらのメッセージはクラスの操作や振る舞いに一致します。要素間のメッセージの受け渡しという意味では、コミュニケーション図と意味的に同じダイアグラムですが、シーケンス図でのみ表現できることもあります。

 

 

ツールボックスのアイコン

 

 

利用手順:

ツールボックス

ツールボックス内のメッセージをクリック後、ライフライン間をドラッグ&ドロップする

メッセージのプロパティは、プロパティサブウィンドウで参照・編集できます。サブウィンドウが表示されていない場合には、メッセージを右クリックして「プロパティ」を実行してください。

 

メッセージのプロパティは、プロパティサブウィンドウに表示されます。プロパティサブウィンドウが開いていない場合には、メッセージをダブルクリックするとサブウィンドウが開きます。

メッセージに関するノート(コメント)を参照・編集するためには、ノートサブウィンドウを利用してください。

 

 

メッセージのプロパティ

項目

説明

メッセージ

メッセージの名前を入力します。

もし、メッセージの送信先がクラス要素である(モデルブラウザからクラスをシーケンス図にドロップした場合)か、 分類子が関連づけられている ライフライン の場合で、対象のクラスや関連する分類子に操作が定義されている場合には、ドロップダウンリストから操作名を選択できます。この操作を行った場合には、元の操作の名前などが変更された場合に、自動的にシーケンス図のメッセージにも反映されます。

メッセージの名前に括弧が含まれる場合には、適切に表示されない場合があります。

継承操作を表示

この項目にチェックを入れると、送信先のライフラインの分類子が継承している、他の分類子の操作を選択できます。

チェックを外した場合は、送信先のライフラインの分類子が直接保持する操作のみが選択肢に表示されます。

新規グループ

(コミュニケーション図のメッセージのみ) この項目にチェックを入れると、メッセージの番号の数値を増やすことができます。例えば、メッセージの番号が2.1の場合にこの項目にチェックを入れると、番号は3になります。

(参照:メッセージの並び替え)

操作

もし希望する操作がない場合で追加したい場合には、標準のプロパティダイアログにおいて操作ボタンを押して希望する操作を追加して下さい。このダイアログについては「操作のプロパティ」をご覧ください。

なお、この操作ボタンを利用せずにメッセージを作成した場合には、関連するクラスには操作は追加されません。このような方法で後からクラス要素に操作を追加する場合には、シーケンス図チェックアドインが便利です。

メッセージの種類が「非同期」「シグナル」の場合には、「シグナル」ボタンに変わります。既存のシグナル要素を選択できます。

パラメータ

メッセージのパラメータを入力します。

複数のパラメータがある場合にはカンマで区切って入力します。

実引数

必要に応じて、実引数の欄に、実際のパラメータの値をカンマ区切りで記入できます。この値を入力すると、シーケンス図にはこの実引数の値が表示されます。

戻り値

戻り値の値や型を入力できます。

割当

もしメッセージの送信元がクラスや分類子が関連づけられているライフラインの場合で、属性が定義されている場合には、割当の欄に戻り値を格納する属性を選択指定できます。

一覧に表示されない属性を、この場面で入力してクラスや分類子に追加できません。属性を追加する場合には、クラスや分類子の属性のプロパティダイアログから行う必要があります。

名前を直接入力できます。この場合には、クラスや分類子の属性とは関連づけられません。

ステレオタイプ

希望するステレオタイプを入力するか、定義済みの値から選択できます。

別名

メッセージには別名を定義できます。

注意:

別名が定義されている場合には、ダイアグラムのプロパティダイアログのダイアグラムタブにある「別名で表示」のチェックが入っている場合に別名が利用されます。

ユーザーのオプション設定により、別名と名前を両方出すか、別名のみを表示するかを設定できます。

条件

メッセージが送信される条件を入力します。

制約

メッセージの制約内容を指定します。

同期

メッセージが、同期メッセージなのか非同期メッセージなのかを指定します。同期を選択した場合には、種類の項目は選択できません。

種類

非同期メッセージの場合に、メッセージの種類を「呼び出し」「シグナル」のいずれかから選択します。

ライフサイクル

メッセージが生成メッセージ・削除メッセージであるかを指定できます。

どちらでもない場合には、「<なし>」を選択して下さい。

(あるいは、既定値の空欄のままにしておいてください。)

戻りメッセージ

戻りメッセージの場合には、チェックを入れます。

反復

指定した条件を満たさない場合に繰り返し送信されるメッセージの場合に、チェックを入れます。メッセージの制約の前には、*マークが表示されます。

チェックを外した場合は、メッセージは1回のみ送信されます。

 

 

注意:

  • ALTキーを押しながらドラッグすることで、他のメッセージの位置を変更することなく、ドラッグしたメッセージのみを移動できます。
  • 既定のメッセージの間隔はプロジェクトのオプションで変更できます。
  • 分類子のインスタンスがシーケンス図に配置されている場合で、その分類子が操作を持っている場合、操作をシーケンス図内の他のライフラインにドロップすることで、その操作が関連づけられたメッセージを作成できます。
  • メッセージをドラッグした場合には、ドラッグ先の位置にかかわらず常に移動となり、関係するメッセージやフラグメントなどの位置も自動的に調整されます。
  • 複合フラグメント内のメッセージは、ドラッグしても複合フラグメントの外に出すことはできません。ALTキーを押しながらメッセージをドラッグすると、外に出すことができます。

 

 

ツールボックスのアイコン

 

 

参照: