| << 目次を表示 >> ページ位置: Enterprise Architectの画面 > リボン > ダイアグラムリボン | 
「ダイアグラム」リボンには、開いているダイアグラムやそのダイアグラムに配置されている要素に関する操作・機能が含まれています。ダイアグラムを開いて作業を行う場合には、このリボンを表示しておくと効率的です。
また、現在開いているダイアグラムの表示内容を調整できるフィルタ機能や、ダイアグラム内での操作を支援するいくつかの機能も含まれています。

含まれるパネル
パネル内の個々の項目の説明へのリンク
次の表は、このリボンから呼び出せる項目の説明ページへのリンクです。
(説明ページがない項目は機能の概要を記載しています。)
| ダイアグラム | 
 | |
| 保存 | 開いているダイアグラムの編集内容を保存します。 | |
| 元に戻す | ||
| やり直す | ||
| 表示形式 | 標準 | ダイアグラムの既定の表示形式に設定します。他の形式から元に戻す場合に利用します。 | 
| 手書き風 | ||
| ホワイトボード | ||
| テーマの選択 | ||
| すべてのダイアグラムにおいて、印刷時のページ印刷の目安となる境界線を非表示にします。この項目にチェックが入っていない場合、個々のダイアグラムにて個別に表示するかどうかを指定できます。 | ||
| ダイアグラムの概要ノートの配置 | ||
| 接続の表示設定 | ||
| 状態に応じて色付け | ||
| 状態ごとの色を設定 | ||
| ダイアグラム内の書式設定を削除 | ダイアグラムごとの書式設定を削除します。 
 | |
| 既定の書式設定を削除 | ||
| ダイアグラム内の書式を既定の書式設定に変更 | ダイアグラムごとの書式設定を既定の書式設定として適用します。 
 | |
| 編集 | すべて選択 | ダイアグラム内の要素をすべて選択状態にします。 | 
| 指定した種類の要素を選択 | 要素の種類とステレオタイプを指定し、条件を満たす要素を選択状態にします。 | |
| コピー | ||
| 選択を解除 | ダイアグラム内の要素の選択状態を解除します。 | |
| すべての要素を選択可能にする | ダイアグラム内の「選択不可」に設定したすべての要素を、選択可能な状態に戻します。 | |
| 要素を貼り付け | ||
| 新規要素として貼り付け | ||
| クリップボードの画像を貼りつけ | ||
| 選択した要素の自動サイズ調整 | ||
| レーンとマトリックス | ||
| ロードマップ | ||
| 既定の拡大率 | ||
| 書式 | ||
| 書式設定 | 選択している要素の色などの書式を指定します。 | |
| 配置 | ||
| 配置設定 | 複数の要素を選択した状態で実行すると、その要素の配置を調整できます。 | |
| ツール | ||
| フィルタとレイヤー | ||
| 概要 | ||
| レイアウト | 基本レイアウト | |
| レイアウトツール | ||
| 整列 | ||
| 格子 | ||
| 円形 | ||
| 楕円 | ||
| 接続レイアウト | ||
| ページ単位 | ||
| ばね | ||
| 収束 | ||
| 発散 | ||
| 一列 | ||
| フィルタ | ||
| フィルタ | ||
| 支援機能 | ||
| まとめて移動 | 上記「支援機能」の説明をご覧ください。 | |
| 縦か横のみ移動 | ||
| プレゼンモード | ||
| 接続の方向を色表示 | ||
| 垂直・水平な接続 | ||
| メッセージを自由に移動 | ||
参照: