拡張マトリックスアドイン

(アドインのダウンロードはこちら、リリースメモはこちら


拡張マトリックスアドインを利用すると、さまざまな条件で、パッケージ内やダイアグラム上の要素間の関係を確認できます。
また、要素が配置されているダイアグラムや、要素の分類子と要素内に配置されている要素の関係を確認できます。




ここでは以下の内容についてご紹介します。

特徴

Enterprise Architect標準の関係マトリックス機能では実現できない、以下のような表示・機能が含まれます。


操作・検索

  • モデルブラウザからパッケージをマトリックス内に直接ドラッグ&ドロップ
  • 検索対象としてダイアグラムを指定
  • 要素の名前・ステレオタイプ・タグ付き値を条件指定
  • 要素・接続の種類を複数指定

表示

  • ツリー表示(ソース側のみ。ただしターゲット側も階層が分かる表示)
  • 要素が配置されているダイアグラムの確認 ※表示例はこちら
  • 要素の分類子と要素内に配置されている要素の関係を表示 ※表示例はこちら
  • 2接続先の要素の関係を表示 ※表示例はこちら
  • 条件指定による行・列の色付け

その他

  • ソース・ターゲットの表示項目から、該当のパッケージ・要素・ダイアグラムへジャンプ
  • マトリックス画像を付属ドキュメントに出力
  • 条件指定したい要素・接続・ダイアグラムの種類をiniファイルで追加・削除・並べ替え
  • Excel・Rtf・Htmlなどのファイル出力


起動方法

アドインをインストール後、起動方法は2つあります。

  1. リボンから起動




  2. コンテキストメニューから起動



  3. 当該パッケージ・ダイアグラムを検索対象とした拡張マトリックス画面が表示されます。
    ターゲットの表示対象は「要素」、接続の方向は「ソース→ターゲット」となります。
    また、マトリックス表示結果に接続が存在する場合は、当該接続のみが接続の種類で選択状態となります。
    (ただし、接続の種類に存在しない接続がある場合を除きます)



アドインのダウンロードにつきましてはこちらをご覧ください。



操作説明

マトリックスにデータを表示する方法は2つあります。

  1. 検索パネルで条件指定する (通常マトリックス)
  2. モデルブラウザからパッケージをマトリックス内にドラッグ&ドロップする (D&Dマトリックス)


方法1(通常マトリックス) と 方法2(D&Dマトリックス) は併用できないため、 操作方法を途中で変更した場合、マトリックス内の表示データはクリアされます。


検索パネルD&Dマトリックスコンテキストメニュー複数のマトリックス表示について以下で説明します。


検索パネル

マトリックス表示したい要素・接続の条件を指定します。項目によっては、モデルブラウザからドラッグ&ドロップで
指定することも可能です。(オプションを有効にする必要があります)


# 項目 補足説明 D&D
マトリックス
ソース(縦軸)
@ 検索対象
  • クリックして表示される画面で、パッケージあるいはダイアグラムを指定します。
  • パッケージ指定時は「P」、ダイアグラム指定時は「D」が先頭に表示されます。
  • モデルブラウザからドラッグ&ドロップでも指定可能です。※1
未使用
A 表示対象
  • 「要素」が固定表示されます。
B 表示要素の種類
  • 複数指定ができます。
  • モデルブラウザからドラッグ&ドロップでも指定可能です。(複数指定可)※1 ※2
C 表示要素の詳細
  • 表示要素の名前・ステレオタイプ・タグ付き値を指定することができます。
  • Bにチェックがある場合のみ有効です。
ターゲット(横軸)
D 検索対象
  • @同様
未使用
E 表示対象 「要素」のみ
F 表示要素の種類
  • Dで「要素内の要素」を指定時は、要素の種類・ダイアグラムの種類の両方を指定できます。
  • 複数指定ができます。
  • モデルブラウザからドラッグ&ドロップでも指定可能です。(要素は複数指定可)※1 ※2
G 表示要素の詳細
  • C同様
H 接続の種類
  • Dが要素の場合のみ有効で、複数指定ができます。※2
  • 「すべてのステレオタイプ」が有効な場合、iniファイルでステレオタイプ未設定の種類のみが表示され、すべてのステレオタイプを検索対象とします。
I 接続の方向
  • Dが要素の場合のみ有効で、複数指定ができます。
J プロファイル
  • 既存プロファイルを読み込み、@〜Iに反映します。
K 表示更新
  • @〜Iの内容あるいはドラッグ&ドロップの内容でマトリックスを表示(更新)します。
L 保存
  • マトリックス内で編集した接続情報をモデルに保存します。
M オプション
  • 出力:マトリックスの内容をファイル出力します。
  • プロファイル:表示条件のプロファイルの作成・更新・削除、ショートカット要素の作成をします。
  • オプション:検索対象の子パッケージを含むなどのオプションを指定します。
N
  • @〜I、K〜Lを折りたたみます。
※1:オプションを有効にする必要があります
※2:「(すべてを選択)」を指定した場合、リスト表示されていない種類は検索対象とはなりません。
  未指定の場合、モデル上のすべての種類が検索対象となります。(ノート・テキスト要素を除く)
  ただし、マトリックス上で編集はできません。


検索パネル - 要素の詳細

要素の種類ごとに名前・ステレオタイプ・タグ付き値の条件を指定します。(ソース・ターゲットそれぞれで指定)


# 項目 補足説明
@ 検索項目
  • [種類行] 要素の種類を表示します。(OR条件)
  • [条件行]「要素名」「ステレオタイプ」「タグ付き値」を指定します。(種類内でAND条件)
※種類行のみ(条件行なし)の要素の種類は、全件検索となります。
A タグ名
  • 検索したいタグ名を選択あるいは入力します。(完全一致検索)
  • @が「タグ付き値」の場合のみ編集可能です。
B 条件
  • @の内容により以下の表示となります。(編集不可)
    • 要素名:含む
    • ステレオタイプ:同じ
    • タグ付き値:含む
C
  • @の内容により以下となります。
    • 要素名:検索したい要素名を入力します。(部分一致検索)
    • ステレオタイプ:検索したいステレオタイプを選択あるいは入力します。(完全一致検索)
    • タグ付き値:検索したいタグ付き値の値を入力します。(部分一致検索)
      未入力の場合はAで指定したタグ名を持つ要素を検索します。
D コンテキストメニュー
  • 条件一覧の枠内で右クリックすると以下のメニューが表示されます。
    • 条件を追加:条件行を追加します。
    • 条件を削除:条件行を削除します。
    • 種類を追加:要素の種類を追加します。
    • 種類を削除:要素の種類を削除します。
  ※右クリックした場所で操作可能なメニューのみが表示されます。
E 集計行を表示しない
  • 有効な場合、マトリックスに集計行を表示しません。(ターゲットの場合は集計列)
F クリア
  • 条件をクリアします。(種類を除く)
※検索パネルで「表示要素の種類」を変更した場合、「要素の詳細」画面の設定は初期化されまん。
 また、「表示要素の種類」が未指定の場合、「要素の詳細」画面は利用できません。

検索パネル - 2接続の設定

検索パネルでターゲットの表示対象を「2接続」とし、「2接続の設定」ボタンをクリックすると
「2接続の設定」画面が表示されます。


 ソースとターゲットの間にある中間要素との接続の種類・方向、中間要素の種類を指定します。

# 項目 補足説明
@ 2接続の設定
  • 「2接続の設定」画面を表示します。
A 接続の種類 (ソース-中間要素)
  • 複数指定ができます。
B 接続の方向 (ソース-中間要素)
  • 複数指定ができます。
C 中間要素の種類
  • 複数指定ができます。
D 接続の種類 (中間要素-ターゲット)
  • 複数指定ができます。
E 接続の方向 (中間要素-ターゲット)
  • 複数指定ができます。


D&Dマトリックス

モデルブラウザからパッケージをマトリックス内にドラッグ&ドロップします。
複数のパッケージをドラッグ&ドロップすることで、複数のパッケージを表示することができます。
(ドラッグ&ドロップは1パッケージごとになります)


  • ドラッグ&ドロップ対象はパッケージのみとなります。
  • 表示対象は要素のみとなります。
  • 検索パネルで要素・接続の種類・方向の設定が必要です。
  • ドロップしたパッケージがソース・ターゲットどちらに反映されるかについては、以下のとおりです。
    • 表示データなしの場合、ドロップした位置がマトリックス内の左端(ソース)と上端(ターゲット)で近い方に反映されます。
    • 表示データありの場合、ツリー列あるいは列ヘッダにドロップすると追加反映されます。
  • 表示済パッケージと同じパッケージや親・子パッケージをドロップした場合の動作は、以下のとおりです。
    • 同じパッケージをドロップした場合、もし配下に非表示としたものがあれば再表示します。
    • 表示済パッケージの子パッケージをドロップした場合、表示済パッケージの配下にドロップしたパッケージが表示されます。
    • 表示済パッケージの親パッケージをドロップした場合、親パッケージの配下に表示済パッケージが表示されます。
    ※マトリックス全体でモデルブラウザの表示に近づける動作となります。


コンテキストメニュー

マトリックス内で以下のようなコンテキストメニューを表示することができます。
開く場所によりメニューの内容や選択可否が異なります。
また、通常マトリックス・D&Dマトリックスによっても異なります。

通常マトリックスの場合

※関係を持たない要素の表示・非表示を切り替えることができます。(ソース側のみ)


D&Dマトリックスの場合

※行や列を非表示にすると、画面更新やプロファイル保存した場合も非表示が維持されます。
 ただし、再度表示に切り替えることはできません。再度表示したい場合は、
 新規にD&Dマトリックスを作成する必要があります。


接続のプロパティ編集

マトリックス上の接続があるセルでEnterキーを押すと、接続のプロパティ画面が表示され、
一部の項目を編集することできます。(編集可能項目:「名前」「別名」「ノート」)


※当該セルに複数の接続がある場合、プロパティ画面は表示できません。



複数のマトリックス表示

既に拡張マトリックスが開いているときに、「アドイン・拡張」リボン内の「拡張マトリックス」をクリックすると
新しいタブで拡張マトリックスを表示することができます。以下、特記事項です。

  • 最大3個まで拡張マトリックスを表示できます。
  • オプション項目の一部は、拡張マトリックスのタブごとに保持し、プロファイルにも保存されます。



マトリックス表示

表示可能な条件が指定されると自動的に以下のように検索結果がマトリックスで表示されます。
(オプション設定によっては表示更新ボタンをクリックする必要があります)

表示条件を変更すると変更した表示条件の検索結果が表示されます。
また、表示更新ボタンをクリックすると検索結果を最新情報に更新します。

表示更新時にマトリックスのソース側はツリーが展開された状態で表示されます。
ただし、パッケージの配下に要素がなく、子パッケージ以下にも要素がないパッケージは
展開しない状態で表示し、要素に着目しやすいようになっています。

要素の並び順は、デフォルトではモデルブラウザ上の表示と同じです。
(ただしAPIで正確な並び順を取得できない場合は、名前順に表示しています。
 並び順を取得できない理由につきましてはこちらをご覧ください。)


以下にマトリックス表示例をご紹介します。


パッケージ内とダイアグラム上の要素の関係


接続の追加・削除
接続の追加・削除は対象セルで以下いずれかの方法で行ないます。
・ダブルクリックする(※1)
・スペースキーを押す(※1)
・右クリックで表示されるコンテキストメニューより選択する(上図参照)
追加時は矢印アイコンが表示され、削除時は矢印アイコンが消えます。作業が終了したら保存ボタンをクリックするとモデルに保存されます。接続の方向が複数指定されている場合、接続の追加・削除はできません。
※1: 接続の種類が1つ指定されている場合に利用できます。


ダイアグラム・要素へジャンプ
ソース・ターゲットのダイアグラム・要素をダブルクリックすると、対象ダイアグラムを開いたり、ダイアグラム上あるいはモデルブラウザ上の対象要素を選択状態にします。



パッケージ内の要素の関係

オプション指定でターゲット側に子パッケージ以下の要素を表示できます。
ただし、上図と同じようにすべての要素が同じ階層で表示されます。



要素が配置されているダイアグラムの確認

オプション指定でターゲット側に子パッケージ以下のダイアグラムを表示できます。
ただし、上図と同じようにすべてのダイアグラムが同じ階層で表示されます。


下図のように分類子としての利用状況を確認できます。



パッケージを要素として表示

パッケージの行・列には接続の集計値が表示されますが、下図のようにパッケージを要素として表示したり、接続を追加・削除したりできます。

上図のようにパッケージを要素として表示したい場合、iniファイルの編集が必要です。編集方法につきましてはこちらをご覧ください。



要素の分類子と要素内に配置されている要素の関係

ターゲット側は要素内に配置された要素のみが表示されます。(上図ではレーン内に配置された要素)



2接続先の要素の関係


関連情報:関係をマップや表で表示・出力するアドインもございます。詳細は「その他」をご覧ください。



複数のマトリックスで表示

複数のマトリックスを表示することができます。たとえば、下図のように2接続先の要素との関係を、1接続ごとに同時にマトリックス表示することができます。

表示方法につきましてはこちらをご覧ください。


関連情報:関係をマップや表で表示・出力するアドインもございます。詳細は「その他」をご覧ください。



接続のいろいろな表示

複数接続の表示

接続の種類の条件指定が2~3個の場合、セルに表示する矢印を種類ごとに色分けし、凡例も表示します。
また、1つのセルに複数の接続がある場合、複数と分かる矢印を表示します。

※凡例は出力ファイルには反映されません。

子要素に接続ありを親要素に表示

子要素に接続があることを親要素に薄矢印で表示することができます。(オプションを利用)

※薄矢印に関する情報はExcel・CSVファイルには反映されません。



ショートカット要素の利用とマトリックス画像出力

ショートカット要素の利用

プロファイルを指定したショートカット要素をパッケージやダイアグラムに作成することできます。
たとえば、ダイアグラムに配置したショートカット要素をダブルクリックすると、指定されたプロファイルで
拡張マトリックス画面を表示することができます。


ショートカット要素の作成



ショートカット要素からマトリックスの表示


ショートカット要素にマトリックス画像を出力

上記で作成したショートカット要素の付属ドキュメントにマトリックス画像を出力することできます。
付属ドキュメントに出力したマトリックス画像は、EA標準のドキュメント生成で出力することができます。




マトリックスのファイル出力

表示したマトリックスの内容を、Excel・Rtf・Htmlなどのファイルに出力することができます。Excel・CSVで出力する場合は、マトリックス内の空欄セル(関係を持たない)を、空欄あるいはゼロのどちらで出力するか設定することができます。



プロファイルのエクスポート・インポート

プロファイルのエクスポート・インポートは、前述のショートカット要素のXMI出力・入力で行ないます。 XMI入力で作成されたショートカット要素をダブルクリックすると、プロファイルが作成されて拡張マトリックス画面に設定内容が表示されます。

もしショートカット要素と同名のプロファイルが既に存在している場合は、既存プロファイルを利用します。



独自の表現形式

セルの矢印表示をCRUDのような独自の表現形式で表示・編集することができます。
これにより接続の存在だけでなく、接続の追加情報も表現することができます。

※ターゲット表示対象「要素」の場合のみ表示できます。
※オプション設定によっては表示できないケースがあります。
※本機能はEA標準の関係マトリックスの「表現」と互換性があります。

CRUD表示例



独自表現の編集方法



独自表現の追加方法



オプション設定

「オプション」ボタン > オプション の操作で以下のオプション設定画面を開くことができます。
個別・共通項目の扱いや、オプション項目ごとの制限事項については、以下をご覧ください。


 制限事項:

 @検索対象がパッケージの場合のみ有効
  子要素の種類のみ指定で子要素のみ表示
  他のオプションにより設定不可の場合あり

 Aソース側のみ有効
  表示対象が要素、方向が1つの場合のみ有効
  他のオプションにより設定不可の場合あり

 B検索対象がパッケージ、表示対象が要素の場合のみ有効
  マトリックス内にドラッグ&ドロップしている場合は無効
  他のオプションにより設定不可の場合あり

 C設定可能範囲はツールチップで表示

 Dマトリックス内にドラッグ&ドロップした場合は無効

 Eアドイン起動時は常にオフ

 F表示対象が要素の場合のみ有効
  他のオプションにより設定不可の場合あり

個別・共通項目について:

  • 個別項目は、拡張マトリックスのタブごとに保持されます。また、プロファイルに保存することもできます。
  • 共通項目は、EAに対して1つ保持されます。プロファイルに保存することはできません。
  • アドイン終了時は、個別項目は最後の検索で利用した内容が保持されます。共通項目は一部を除き、保持されます。
     ※「要素の編集、接続の作成・編集時に検索結果を自動更新」は除く。
  • アドイン起動時は、直前のアドイン終了時に保持している内容を読み込みます。



SysML 1.5 要求IDの表示例



USDM番号の表示例



検索条件の種類表示のカスタマイズ
(要素・接続・ダイアグラムの種類の追加・削除・並べ替え・表示名変更)

検索条件として選択できる要素・接続・ダイアグラムの種類は、以下のようにiniファイルで設定しています。
このiniファイルを編集することで、選択できる種類の追加・削除・並べ替え・表示名変更を行なうことができます。


※上記のMatrixEX_Default.iniは説明の便宜上、初期状態から編集しています。
※先頭行から順番に画面の要素・接続・ダイアグラムの種類に表示されます。

上記のようにiniファイルで1行ごとにカンマ区切りで4項目を設定します。(項目1,項目2,項目3,項目4)
各項目の設定内容は以下のとおりです。プロファイル名の指定方法などを含め、上記例と合わせてご確認ください。

項目1 項目2 項目3 項目4
要素 <表示名>
  • <ステレオタイプ>
  • *:すべてのステレオタイプを対象
  • 空欄:ステレオタイプ未設定を対象
接続 <表示名>
  • <ステレオタイプ>
  • 空欄:ステレオタイプ未設定を対象
    ※すべてのステレオタイプを対象
     としたい場合は「接続の種類」を参照
ダイアグラム <表示名>
  • <種類>
    ※項目3がプロファイル名の場合のみ設定


iniファイルの編集方法

  1. EAが起動していれば、終了します。
  2. EAのインストールフォルダにある MatrixEX_Default.ini をドキュメントフォルダにコピーします。
    • ドキュメントフォルダの例: C:\Users\<ユーザー名>\Documents
    • ファイル名を変更したい場合は、MatrixEX_*.ini とします。(*は任意の文字列)
    • EAのインストールフォルダにある MatrixEX_Default.ini は、アドインをインストールすると常に上書きされます。そのため、必ずドキュメントフォルダにiniファイルを配置し、編集してください。
  3. コピーしたiniファイルを上記を参考に編集します。
  4. EAを起動し、拡張マトリックス画面上で設定内容が反映されている確認します。

特記事項

  • アドインをインストールすると、EAのインストールフォルダに初期状態のiniファイル (MatrixEX_Default.ini) が配置されます。初期状態では、既定のUMLの種類、SysMLの種類のみが設定されています。(ダイアグラムはその他もあり)
  • 初期状態にない種類を追加する場合、サンプルがダウンロードファイルのsampleフォルダ配下の MatrixEX_Sample.ini にあります。
  • EAを起動したときに、ドキュメントフォルダのiniファイルの内容が反映されます。ドキュメントフォルダにiniファイルがなければ、EAのインストールフォルダにあるiniファイルの内容が反映されます。
  • ドキュメントフォルダにiniファイルが複数配置されている場合は、エラーとなります。
  • 要素・接続・ダイアグラムの種類について
    • 「(すべてを選択)」を指定した場合、リスト表示されていない種類は検索対象とはなりません。(iniファイルに記載された種類のみが検索対象となります)
    • 未指定の場合、モデル上のすべての種類が検索対象となります。
  • パッケージを要素として表示したい場合は、ダウンロードファイルのsampleフォルダにある MatrixEX_Sample.ini に書かれている要素のパッケージの行を、読み込み対象となるiniファイルにコピー&ペーストしてください。検索対象がパッケージの場合のみ、パッケージが要素としてマトリックスに表示されます。尚、この変更を行なっても画面の要素の種類にパッケージは表示されませんのでご注意ください。
  • EAのバグを回避するため、iniファイルで「接続,追跡,Abstraction,EAUML::trace」を設定し、画面の条件で「追跡」を指定した場合に、接続の種類 = Dependency も合わせて検索結果として表示されます。また、検索結果の表示後に接続を作成する場合は、接続の種類 = Abstraction として接続が作成されます。尚、iniファイルで「接続,追跡,Dependency,EAUML::trace」が設定されている場合は、上記動作はせずiniファイルで設定された接続のみを条件として動作します。



利用しているiniファイルを最新バージョンにする方法

利用しているiniファイルが古いと、以下のメッセージが表示されることがあります。


これは新しいバージョンのアドインをインストールしたときに、iniファイルの更新があったことを示しています。
利用しているiniファイルが古いとアドインが正しく動作しないことがあるため、以下の手順でiniファイルを編集してください。

  1. EAが起動していれば、終了します。
  2. iniファイルの変更履歴を確認し、以下を参考に必要に応じて、上記画面の「利用しているiniファイル」(Aとします)を編集します。
    ・[追加]の行を利用したい場合は、Aに追加します。
    ・[変更]に該当する行がAにあれば、変更履歴より該当行をコピーし、Aの該当行に上書きコピーします。
    ・[削除]に該当する行がAにあれば、削除したい場合はAの該当行を削除します。
  3. EAのインストールフォルダにある MatrixEX_Default.ini の1行目をコピーして、Aの1行目を上書きします。(バージョン情報が記載されいてる1行目を更新します)
  4. EAを起動します。


アドインのインストール・アンインストール

このアドインを利用するには、以下のリンクからアドインのファイルをダウンロードして下さい。

バージョン 5.7.0 日本語版 (2024/10/28更新)
addin_MatrixEX.zip (日本語版)

インストール・アンインストール方法はこちらをご覧下さい。

Microsoft Edgeブラウザをご利用の方へ
アドインのZIPファイルをダウンロードすると、Microsoft Defender SmartScreen機能によりダウンロードができない(ように見える)場合があります。この場合には、こちらのページに記載の手順で回避をお願いします

動作環境

  • Enterprise Architect 15.0以降
  • .NETフレームワーク 4.7.2以降

特記事項

リリースメモ

こちらをご覧下さい。


その他